後払いドットコム ロゴ

導入事例

株式会社玄米酵素 様

3Dセキュアによるカゴ落ち防止から業務効率化まで!
玄米酵素が語る後払い決済の導入効果

株式会社玄米酵素 様

株式会社玄米酵素は、「食改善で真の健康をお届けする」という理念のもと、年間約7,000回の健康セミナー・料理教室を開催しており、「食・医療・教育・自然・農業」を通じて、健康社会の実現に貢献しています。その一役を担う「玄米酵素公式オンラインショップ」では、「玄米酵素ハイ・ゲンキ」シリーズを始めとする健康サポート食品を中心に、スキンケア商品や愛犬の健康をサポートする愛犬用玄米酵素などを販売しています。

販売商材
健康食品

通販サイト
https://shop.genmaikoso.co.jp/

Q.「後払い.com」導入によって、どのような効果を期待されましたか?

会社外観の写真

■決済による機会損失を防ぐ

株式会社キャッチボールの親会社である株式会社スクロール360の物流代行サービスを利用していたご縁で、「後払い.com」の導入を提案いただきました。当時の決済方法は、クレジットカードと代金引換払い(代引き)のみだったため、「後払いは使えないの?」「クレジットカード情報を登録したくない」といったお客様の声が実際に寄せられており、売上向上への期待から検討を開始しました。
また、代引きでは、お客様が商品を受け取る際に現金を用意していただく必要があり、ご不便をおかけしているのではないかと懸念しておりました。後払い決済であれば、これらの決済における課題を解決し、機会損失を防ぐことができると考え、導入に至りました。

Q.「後払い.com」をお選びいただいた理由は何でしょうか?

■システム連携による業務負荷の少ない運用

スクロール360の倉庫管理システム(WMS)と後払い.comが連携していたことが決め手となりました。WMSに情報を登録するだけで、払込票の発行まで一貫して完了できるので、別途注文登録をする必要がありません。その点が一番の決め手となりました。
また、決済手数料が他社と比較して安価であったことも理由の一つです。

Q.期待された効果は得られましたか?

■顧客満足度向上に!3Dセキュアによるカゴ落ち防止にも

会社全体の売上が堅調に推移しているなか、オンラインショップの売上は伸びています。前月のデータでは、約2割の方が「後払い.com」を利用しており、「コンビニで払える後払いは手軽で良い」といったお声をいただきました。

また、2025年3月末までの導入が義務化された「3Dセキュア」を、弊社では同年2月から対応開始しました。後払い決済を事前に導入していたため、3Dセキュアの認証過程で発生するカゴ落ちによる機会損失を、後払い決済がカバーする体制が整っており、たいへん良かったと感じています。後払い決済の導入前後における決済比率の変化をみると、代引きから後払い決済に切り替えたお客様が大半を占めており、クレジットカード利用者の一部も後払い決済に移行していることが確認できました。「3Dセキュア」の認証作業が手間だと感じる方や、エラーが発生してしまったという方も、後払い決済をご利用いただいております。

Q.導入前には想定していなかった効果はありましたか?

■決済に関連するさまざまな業務負担が軽減

クレジットカード決済時に発生する、クレジットカードエラーの件数が2桁から1桁に減少しました。定期購入のお客様のデータを月に3回確認していますが、お客様へご連絡をしなければならない対応件数が減少したことで、運用の負担が軽減されました。これまでは決済の選択肢が限られていたため、普段はクレジットカードを利用しないお客様も、やむを得ずクレジットカードで支払われていたのかもしれません。
さらに、代引きによる長期不在での持ち戻りの減少にもつながりました。宅配ボックスを利用できるようになったことが、その要因だと考えられます。当社ではこれまで、はがきでのご注文は代引きのみとしておりましたが、お客様が商品を受け取られる際のご負担を考慮し、現在は後払い決済への移行を進めております。

Q.今後の展望を教えてください。

会社外観の写真

■真の健康づくりへ ~ 全国約550カ所の医療機関で採用 ~

改めてになりますが、弊社は「食・医療・教育・自然・農業」を通じて、真の健康づくりに貢献していきたいと考えております。医療においては、近年予防医療の観点から「食と健康」に関心を持つ医師が増えており、弊社の商品を取り扱う医師や医療機関は全国で約550カ所にのぼります。
毎年100カ所以上増加しており、今後もこの傾向が続くと見込んでいます。
医師が患者の皆様に商品を勧める際には、購入は主にWEBを通じて行われます。患者様が増えることを望んでいるわけではないものの、現在の患者様が「食」をきっかけに健康に近づいていただければ、弊社にとってこれ以上の喜びはありません。その際には、後払いの仕組みも有効に活用されると考えております。

©2025 CatchBall,Inc.