後払いドットコム ロゴ

導入事例

株式会社 シルクふぁみりぃ 様

若い世代のファン作りに後払いが貢献!
らくらく運用で貴重なリソースを製品開発へ

株式会社 シルクふぁみりぃ 様

株式会社シルクふぁみりぃ様は絹製品の製造・販売を展開。「自分が欲しい製品を、自分の買える価格で販売したい!」そんな創業者の強い想いで、単に商品を発送するだけでなく和やかなぬくもりや職人さんの想いも一緒にお届けする。ヘルシーで上質な製品と、リーズナブルな価格で一度購入したお客様の心を離さない同社。お客様の意見を取り入れた締めつけのない高品質な製品達はマダム世代だけでなく若い世代にも着実にファンを増やし続けている。

販売商材
アパレル

通販サイト
https://5hon-yubi.net/

Q.後払い決済の導入を検討されたきっかけは?

■若い世代から需要の高いコンビニ払いを、手間なく低コストでスタート

以前から、若い層のお客様から「コンビニ払いを導入して欲しい」というご要望を多くいただいておりました。しかし、コンビニ収納代行を利用した前払いのコンビニ決済ですと「お支払い後の注文変更ができない」「入金確認にかけるリソースが足りない」等と問題が山積で、なかなか導入に踏み切ることができませんでした。

お客様のご要望にお応えするため情報収集を進める中、後払い決済の存在を知りました。

後払い決済なら、手間なくお客様が求めていらっしゃる「コンビニ払い」が導入できると知り、前向きに導入に向けて動きはじめました。

後払いドットコムを知ったのは、関西で開催されたイベントです。他社と比較しても、手数料を安く抑えられるため導入を決意しました。

Q.後払いドットコムの導入後の状況はいかがでしょうか?

■削減した後払いコストで、製品の品質向上に成功

弊社は常にコスト削減に取り組み、その分のコストを製品の品質向上へ反映させています。実は以前、他の後払い決済会社様から営業を受け、コスト面でメリットがあったのでそちらを利用していた時期がありました。他社利用でコストカットは叶ったものの、CSVのダウンロードや与信結果を見るために都度HPへ行かなければいけないといった面で、使い勝手に劣り弊社側の運用で不便さをカバーする日々が続いていました。

その後、後払いドットコムさんから弊社に歩み寄った条件を再度提示していただき、後払いドットコムへ戻ってきました。結果的にコンビニ後払いのコスト削減を実現し、その分商品の品質向上に費用を回すことができました。

■システム連携で使いやすく、運用ストレス0へ!

他社を一度利用したからこそ、後払いドットコムの使い勝手の良さを痛感しましたね。

後払いドットコムは、弊社が利用しているCROSS MALL(URL:https://cross-mall.jp/としっかり連携がされているため、ストレスなく後払い決済の処理ができるので、非常に満足しています。

Q.後払い決済の需要について

■コンビニで簡単支払い!忙しい世代から人気

20~40代の女性の方がコンビニ後払いを利用する割合が多い印象があります。やはり、忙しい世代の方はいつも行くコンビニのついでに支払いを済ませたいという気持ちが強いのだと思います。また、キャッシュレス化が進む昨今でも、「情報漏洩が不安」「お金の管理が難しくなる」等といった理由で、現金での支払いを希望する方が安定的にいらっしゃいます。コンビニ後払いはそういったニーズと合致し、お客様から選ばれているのでしょう。

■請求書同梱でお客様の不安を解消!

お客様の利便性を向上させるため、2019年12月から請求書の同梱サービスの利用をはじめました。請求書を同梱にすることで、お客様の「コンビニで早く払ってしまいたいのに、すぐに支払えない」という不安を解消することができました。請求書別送から同梱に切り替える時も、丁寧にサポートしていただきスムーズに切り替えることができました。

お客様からの評判もいいので、請求書同梱に切り替えてよかったと思っています。

Q.今後の展望

多店舗展開や規模拡大を進めるのではなく、お客様にご満足いただける製品を作り続けていきたいと考えています。お客様の声に寄り添い、何をお求めかを追求していきます。そのためにも、常にお客様のご意見をいただき品質向上を目指していきたいと考えています。

©2025 CatchBall,Inc.